エドワード親書 2011-2024
2024年 春の雑感
全国縦断コンサート
忘れられた少年 アルカス佐世保公演
フェイスブックの独り言
ポーランド巡演全公演ビデオを見終えて
≪初めての日々≫
いま出来ること
忘れられた少年 宮崎巡演
マタイ受難曲を終え
オペラプラザ岡山 10周年記念公演
オペラプラザ愛媛 2本立て公演
オペラプラザ長崎 30周年記念公演
新年の所感
オペラ「忘れられた少年」公演を終え
天空の町高島公演
春の歓びが再び
オペラプラザ愛媛10周年記念公演
新年の抱負と提案
高山右近 イタリア・バチカン巡演
フィガロの結婚 岡山公演を終えて
オペラ「高山右近」大名町教会公演
松山公演を終え
2016年 欧州巡演雑感
この春の雑感
東京オペラ協会創立40周年を迎え
オペラ「高山右近」関西巡演を終え
オペラ「高山右近」関東巡演を終え
深まる秋に
久しぶりの親書
天空の町 ポルトガル公演を終え
天空の町 記念文集
岡山公演を終えた今、熱く思う。
2014年新春に
天空の町 松浦公演
久しぶりの親書
春の弥生にひとこと
如月に想う 天空の町 荒川公演を終え
歌劇「天空の町」福岡初演
嬉野市公演を終え
歌劇「天空の町」東京プレゼン公演
歌劇「天空の町」新居浜公演
ドイツ巡演を終え
オペラ「忘れられた少年」東京公演
暑さに負けないで!
5月の時事放談
ポルトガルギタリストコンサートツアー
忘れられた少年 国内100回記念公演
エドワード親書 2008-2010
フィガロの結婚 福岡公演
忘れられた少年 長崎カトリックセンター
忘れられた少年 ドイツ巡演準備旅行報告
フィガロの結婚 長崎・東京公演
忘れられた少年 松山公演
揺れ動く春に戯れ言
The Land of Happiness 福岡公演
フィガロの結婚 愛媛巡演
愛すること、幸せは、命とは?
忘れられた少年 高円寺教会公演
アルカス・ジョイントリサイタル
TOA管弦楽団 第1回コンサート
オペラ魔笛 東京公演を終えて
オペラ魔笛 岡山公演に寄せて
東京オペラ協会が目指すものは?
魔法の笛と鈴 上田公演を終えて
『第九交響曲』再演を終えて
忘れられた少年 九州巡演を終えて
The Land of Happiness新居浜公演
忘れられた少年 浦上天主堂公演
忘れられた少年が生まれた頃
The Land of Happiness初演
忘れられた少年 鹿児島公演
魔法の笛と鈴 九州三公演
松本「ドン・ジョヴァンニ」
カルメン 東京公演
魔法の笛と鈴 前原公演
魔法の笛と鈴 雲仙公演
愛媛リサイタル手抜き感想
OPF 新春コンサート
魔法の笛と鈴 松浦公演
エドワード親書 2001-2007
ユニバーサルデザインオペラ
魔法の笛と鈴 愛媛公演
求めよ さらば与えられん
フィガロの結婚 松本公演
新 年 に
OPF クリスマスコンサート
オペラ『ザビエル』
懐かしい古賀の皆様!
ユニバーサルデザインオペラ
日本ポルトガル友好音楽祭
フィガロの結婚 福岡公演
倉田百三の言葉
東京オペラ協会30周年に思う
12月のふたつのコンサート
魔法の笛と鈴 松本公演
フィガロの結婚 京都公演
魔笛 宗像公演
ポルトガル巡演に寄せて
忘れられた少年 目黒公演
忘れられた少年 波佐見公演
魔笛 福岡公演
ポルトガルから
アナテフカ物語の経緯
クリスマスコンサートを終え
魔笛 京都公演大成功
アナテフカ物語 長崎伊万里公演
幼い頃の思い出
福岡県アナテフカ村の愛する友に
北とぴあ『魔笛』公演が終わって
歌舞伎版オペラ フィガロの結婚
無から生まれる芸術その可能性
アナテフカ物語 東京芸術劇場
フィリピン公演にご参加の皆様に
「高山右近」フィリピン巡演
オペラ「高山右近」日本巡演
さあ!これからです。
明けましておめでとうございます
既成の価値観との闘い
残暑が厳しい毎日が…
オペラ「高山右近」準備旅行
エドワード親書 2002年6月号
私たちの時代と芸術
コンサートを終えて
東京オペラ協会 会報
OFFICE NOW 2005年3,4,5月号
OFFICE NOW 2005年2月号
OFFICE NOW 2005年1月号
OFFICE NOW 2004年12月号
OFFICE NOW 2004年11月号
OFFICE NOW 2004年10月号
東京オペラ協会会報2002年春号
東京オペラ協会会報2002年新春号
東京オペラ協会会報2001年晩秋号
東京オペラ協会会報2001年秋季号