東京オペラ協会 21世紀プロジェクト





町おこし、人おこし、地域振興・文化振興 、
そして国際交流のパイオニア
東京オペラ協会の公演にご一緒に取り組みませんか?



 皆様、東京オペラ協会の事業をご存じでしょうか?

日本でオペラと申しますと、どうしても

 ○絢爛豪華な昔の西洋のゼイタクヒン
 ○普通の日本人には近寄りがたい、金持ちだけが格好つけて観る雲の上の存在
 ○専門家の偉い先生の指導のもと、その卵の生徒達が博物館で鑑賞教室するような
  もの、といったイメージが拭い去れないでしょう。

仕方ありません。その通りだったのですから。

しかし、そう決めつけるのをちょっとお待ち下さい。
私たち東京オペラ協会のオペラは一味違います。 いや、本質的に全く違うのです。
当会は20数年前の発足時から、音楽界のためのオペラ活動をやめ一般市民とともに楽しめるオペラをと、活動し続けてまいりました。音楽界の保守的な逆風の中、今日まで心ある皆様のお陰で奇跡的に生き残って来られたのです。

ではどのように、ふつうの人々に楽しんでもらえるよう努力してきたかと申しますと、

 1 安い料金で観て頂けるようお金をあまりかけない分、いろいろ創意工夫し、
 2 日本語で歌って、言葉も明瞭に聞こえるよう努力し、
 3 オペラの内容、テーマも現代に強いインパクトのあるピッタリのものにし、
 4 専門家より一般のお客様に喜んでいただける方向に、歌唱力と演技力を高め、
 5 一般市民もコーラス等で参加してオペラに親しんでもらえるよう、
   20何年かの経験をもとに、当会独自のいい指導法を見いだしました。

それによって一般の人々にとってもオペラが身近なものになり、オペラに参加した方々は元気になってくださり、上演地の活性化に役だってきたことと思います。

オペラは舞台総合芸術として最高のもの、とされてきました。
しかし私たちはこう申し上げたい。

  オペラは今一番ナウイもの!と。

なぜなら、オペラはまだまったく未開拓といっていい分野で可能性に満ち満ちているからです。他の総合芸術は映像を含め、ほとんどあらゆる方法をやりつくし、工夫しつくした観があります。オペラは、音楽をべースとしている総合芸術であるため、観る側の想像力を無限に駆り立てられるような舞台ができるのですが、今それがまだまだ未開拓であるため、オペラの可能性は専門家の中でさえ充分認識されていないのが現状です。

当会のオペラは、大きな声をこれ見よがしに聞かせているだけの舞台とはまったく違います。私たちが目指しますものは、映画的な自由な手段を用いながらも、生の舞台の臨場感を最大限に活かしたものです。人間の想像力と創造力をフルに使った、私たちの元気溢れるこの事業、どうぞご一緒にお取り組み下さい。

                 東京オペラ協会 代表 石多エドワード

 


公演レパートリー
金額は、公演料(エレクトーンなど小編成伴奏)と移動滞在費などの費用合計
これまで国内外で100回の公演回数を誇るオペラ(柴田南雄作曲、石多エドワー ド台本)で、ザビエル来日450周年を記念に改定されたもの。人それぞれの生き方を認め合おうという、世界平和がテーマの国際交流オペラ。
2幕・140分
300万円
中国歌劇舞劇院と東京オペラ協会の共演(中国国家一級作曲家・呂遠と石多エドワードの合作)により日中で巡演。2001年は5月末から日本巡演。徐福伝説をもとに地球の未来を考える。
2幕・120分
6月下旬〜
7月上旬限定
500万円
大きな過ちを犯してしまい、罪の意識に苛まれながら毎朝死の恐怖を迎える死刑囚が、その恐怖 とどう闘ってゆくかを悲しくも美しい音楽で描きながら、人間の尊厳を世界にを問いかける。 メッカ殺人事件の正田昭をモデルとして完成。
1幕60分
150万円
ベートーベンがどのような苦しみを乗り越えてあの第9に到達したかを、ゲーテ、シラー、テレ ーゼ等を登場させながら描いて行き、最後に第九初演時の演奏会につながって行く。
2幕100分
300万円
あの「魔笛」の楽しく、きれいな音楽を大切にしながら親子で観れるようアレンジした、本格オペラへの導入版としてすでに全国で100回以上の巡演を続けている。当会のベストセラー。
1〜2幕
50分〜
120万円〜
オリジナルの複雑な話しを明解にし、全出演者に「天才フィガロ」や「プレイケルビーノ」等のニックネームをつけ、歌舞伎っぽい独特なポーズを多様することにより登場人物のキャラクター を鮮明にして、最後には全員を「愛」の感動に導く。
2幕60分〜
120万円〜
オペラ「カルメン」(ビゼー作曲)
古今東西でもっとも有名な、もうご存じの名曲。
2幕110分
300万円
ミュージカル「ラ・マンチャの男」
ドン・キホーテの物語は、セルバンテスの時代より現代の方がさらに大きな意味をもってきたよ うに思われます。彼の歌にじっくりと耳を傾けてみませんか?
1幕50分〜
100万円〜
前半には石多エドワード自身のオリジナルソングと、ご存じの世界中の名曲を、後半にはオペラかミュージカルのハイライトをお楽しみ頂けます。 石多エドワードの歌の魅力を存分にお楽しみ下さい。
2幕60分〜
60万円〜