東京オペラ協会 21世紀プロジェクト ![]() 町おこし、人おこし、地域振興・文化振興 、 そして国際交流のパイオニア 東京オペラ協会の公演にご一緒に取り組みませんか? |
東京オペラ協会 代表 石多エドワード
|
公演レパートリー 金額は、公演料(エレクトーンなど小編成伴奏)と移動滞在費などの費用合計 |
||
これまで国内外で100回の公演回数を誇るオペラ(柴田南雄作曲、石多エドワー
ド台本)で、ザビエル来日450周年を記念に改定されたもの。人それぞれの生き方を認め合おうという、世界平和がテーマの国際交流オペラ。 |
2幕・140分 |
300万円 |
中国歌劇舞劇院と東京オペラ協会の共演(中国国家一級作曲家・呂遠と石多エドワードの合作)により日中で巡演。2001年は5月末から日本巡演。徐福伝説をもとに地球の未来を考える。 |
2幕・120分 6月下旬〜 7月上旬限定 |
500万円 |
大きな過ちを犯してしまい、罪の意識に苛まれながら毎朝死の恐怖を迎える死刑囚が、その恐怖
とどう闘ってゆくかを悲しくも美しい音楽で描きながら、人間の尊厳を世界にを問いかける。 メッカ殺人事件の正田昭をモデルとして完成。 |
1幕60分 |
150万円 |
ベートーベンがどのような苦しみを乗り越えてあの第9に到達したかを、ゲーテ、シラー、テレ
ーゼ等を登場させながら描いて行き、最後に第九初演時の演奏会につながって行く。 |
2幕100分 |
300万円 |
あの「魔笛」の楽しく、きれいな音楽を大切にしながら親子で観れるようアレンジした、本格オペラへの導入版としてすでに全国で100回以上の巡演を続けている。当会のベストセラー。 |
1〜2幕 50分〜 |
120万円〜 |
オリジナルの複雑な話しを明解にし、全出演者に「天才フィガロ」や「プレイケルビーノ」等のニックネームをつけ、歌舞伎っぽい独特なポーズを多様することにより登場人物のキャラクター
を鮮明にして、最後には全員を「愛」の感動に導く。 |
2幕60分〜 |
120万円〜 |
オペラ「カルメン」(ビゼー作曲) |
||
古今東西でもっとも有名な、もうご存じの名曲。 |
2幕110分 |
300万円 |
ミュージカル「ラ・マンチャの男」 |
||
ドン・キホーテの物語は、セルバンテスの時代より現代の方がさらに大きな意味をもってきたよ
うに思われます。彼の歌にじっくりと耳を傾けてみませんか? |
1幕50分〜 |
100万円〜 |
前半には石多エドワード自身のオリジナルソングと、ご存じの世界中の名曲を、後半にはオペラかミュージカルのハイライトをお楽しみ頂けます。
石多エドワードの歌の魅力を存分にお楽しみ下さい。 |
2幕60分〜 |
60万円〜 |