東京オペラ協会 21世紀プロジェクト

天空の町忘れられた少年


町おこし、人おこし、地域振興・文化振興 、
そして国際交流のパイオニア
東京オペラ協会の公演にご一緒に取り組みませんか?


  • 皆様、東京オペラ協会の事業をご存じでしょうか?

    日本でオペラと申しますと、どうしても

     ○絢爛豪華な昔の西洋のゼイタクヒン
     ○普通の日本人には近寄りがたい、金持ちだけが格好つけて観る雲の上の存在
     ○専門家の偉い先生の指導のもと、その卵の生徒達が博物館で鑑賞教室するようなもの、
      といったイメージが拭い去れないでしょう。

    仕方ありません。その通りだったのですから。

    しかし、そう決めつけるのをちょっとお待ち下さい。
    私たち東京オペラ協会のオペラは一味違います。 いや、本質的に全く違うのです。
    当会は1976年の発足時から、音楽界のためのオペラ活動をやめ一般市民とともに楽しめるオペラをと、活動し続けてまいりました。音楽界の保守的な逆風の中、今日まで心ある皆様のお陰で奇跡的に生き残って来られたのです。

    ではどのように、ふつうの人々に楽しんでもらえるよう努力してきたかと申しますと、

     1 安い料金で観て頂けるようお金をあまりかけない分、いろいろ創意工夫し、
     2 日本語で歌って、言葉も明瞭に聞こえるよう努力し、
     3 オペラの内容、テーマも現代に強いインパクトのあるピッタリのものにし、
     4 専門家より一般のお客様に喜んでいただける方向に、歌唱力と演技力を高め、
     5 一般市民もコーラス等で参加してオペラに親しんでもらえるよう、
       長年の経験をもとに、当会独自のいい指導法を見いだしました。

    それによって一般の人々にとってもオペラが身近なものになり、オペラに参加した方々は元気になってくださり、上演地の活性化に役だってきたことと思います。

    オペラは舞台総合芸術として最高のもの、とされてきました。
    しかし私たちはこう申し上げたい。

      オペラは今一番ナウイもの!と。

    なぜなら、オペラはまだまったく未開拓といっていい分野で可能性に満ち満ちているからです。他の総合芸術は映像を含め、ほとんどあらゆる方法をやりつくし、工夫しつくした観があります。オペラは、音楽をべースとしている総合芸術であるため、観る側の想像力を無限に駆り立てられるような舞台ができるのですが、今それがまだまだ未開拓であるため、オペラの可能性は専門家の中でさえ充分認識されていないのが現状です。

    当会のオペラは、大きな声をこれ見よがしに聞かせているだけの舞台とはまったく違います。私たちが目指しますものは、映画的な自由な手段を用いながらも、生の舞台の臨場感を最大限に活かしたものです。人間の想像力と創造力をフルに使った、私たちの元気溢れるこの事業、どうぞご一緒にお取り組み下さい。

  • 東京オペラ協会 代表 石多エドワード    

公演レパートリー